映画は字幕で

英語をなるべく簡単に勉強したいという方は少なくないかもすれません。
そこでお勧めしたいのが、英語の使われている映画をなるべく字幕で見る、ということです。

その際にはいつも字幕ばかりを見ず、難しそうでない場面では言葉だけを耳に入れてみるとヒアリングの慣れにつながります。

特にイギリス映画とアメリカ映画、またその他の国の人々が話す英語では全然違いますので、はじめのうちは耳慣れの為に映画を選ぶ際はこの中のひとつの話し方を中心に映画をみるのも良いと思います。

もちろん単語の意味を知らないと聞いたところでなんのことが分かりにくいことがほとんどですので、映画以外にも単語を覚える努力をしてから映画を見てみましょう。

また、映画を選ぶ時は古語がたくさん使われているものを避けたり、きつい方言や、専門用語が立ち並ぶものを避けたりした方が楽しんで鑑賞きると思います。

中々日本にいて英語を聞きなれるのは難しいものですが、インタ-ナショナルになっていく今日この頃、少し努力して英語を身近なものにするのも良いのではないでしょうか。
オンライン英会話スクールなどもありますが、楽しみながらという点では、DVD鑑賞が良いかもしれませんよね。

英語の成績は“5”

私は中学・高校生の頃はずっと、英語の成績は“5”でした。
英語は一番得意な科目であったし、一番好きな教科でもありました。
そのため私は、大学では英語を専門に学ぼうと考え、また子供が好きな事もあり、英語の先生を目指そうと、教育学部の英語科に進学しました。
入学してみると、やはり英語が得意な人達が集まっている科なだけあって、みんな英語に長けていて、高校ではトップクラスにいた私が普通でした。
大学の英語の授業は、高校までの英語の授業と違い、コミュニケーションを重視した授業でした。
授業時間内は英語でしか発言してはいけないという授業も多々あり、大変ではありましたが、とてもやりがいのある授業でした。
また教育学部という事もあり、これからの英語教育について考える授業もありました。
その頃から小学校でも英語の授業が必修化になり、小学校の教育実習でも英語の授業をさせてもらう事もでき、とても良い経験になりました。
しかし、私は人の上に立って何かをするという事が苦手で、自分自身教師には向いていないと気付き、大学卒業後は普通の会社に就職し、英語を使う機会はほとんどなくなってしまいました。
大学時代は、英語を身に着けようと、映画を観るにも英語字幕で観賞し、積極的に洋楽を聴いてはいたのですが、使う機会もないからとさぼっていました。
しかし、昨年転職し、大学で事務の仕事をするようになってから、外国人の先生や留学生と交流する機会があり、言いたいことが上手く伝えられないというジレンマを感じるようになりました。
そこで私は、結婚前で子供がおらず、比較的自由な時間がある今の内に、もう一度英語を学び始めようと決心しました。
今は自宅にある、学生時代に使用していたテキストで勉強をしていますが、やはり実践的な英語を身に着けたいので、英会話を習いたいと考えています。

大人になってから新しい何かに挑戦するのはとても怖いですが、出来る事はやっておきたいと思っています。

«
»